本屋大賞実行委員会は2024年度、JR西日本(西日本旅客鉄道株式会社)のご協力のもとに、『ほな西へいこか本大賞(以下、イコカ本大賞)』を実施しました。
本賞は、全国書店員の皆様の投票によって、"読むと西エリア(関西・北陸・せとうち・山陰・九州)のどこかへ旅にでかけたくなる日本の「文庫本」小説"を決定する文学賞です。
この度、書店員の投票で選ばれたノミネート5作品の中から、大賞が決定しましたのでお知らせいたします。

第1回ほな西へいこか本大賞(イコカ本大賞)決定!

『ほな西へいこか本大賞(イコカ本大賞)』決定

大賞
「八日目の」角田光代(中公文庫)

【内容紹介】
直木賞作家・角田光代が全力を注いで書き上げた、心ゆさぶる傑作長編。  不倫相手の赤ん坊を誘拐し、東京から名古屋、小豆島へ、女たちにかくまわれながら逃亡生活を送る希和子と、その娘として育てられた薫。偽りの母子の逃亡生活に光はさすのか、そして、薫のその後は――!? 極限の母性を描く、ノンストップ・サスペンス。第2回中央公論文芸賞受賞作。


<ノミネート全作品>

 

 

 

 

 

  • 「いも殿さま」    土橋章宏  (角川文庫)
  • 「でーれーガールズ」 原田マハ  (祥伝社文庫)
  • 「逃亡くそたわけ」  絲山秋子  (講談社文庫)
  • 「八日目の蟬」    角田光代  (中公文庫)
  • 「夜は短し歩けよ乙女」森見登美彦 (角川文庫)

決定フェア用拡材ダウンロード

看板

看板

ほな西へいこか大賞の看板。2枚組プリント。
掲示するスペースに合わせ印刷用紙サイズを指定して印刷。印刷後2枚のプリントをつなげてお使いください。

イコカ本大賞横ポスター

横ポスター(書影ver.)

掲示するスペースに合わせ印刷用紙サイズを指定して印刷してご使用ください。

イコカ本大賞横ポスター

横ポスター(テキストver.)

掲示するスペースに合わせ印刷用紙サイズを指定して印刷してご使用ください。

縦ポスターまたはデジタルサイネージ用

縦ポスター用(書影入り)

掲示するスペースに合わせ印刷用紙サイズを指定して印刷してご使用ください。

イコカ本大賞デジタルサイネージ

デジタルサイネージ

デジタルサイネージ縦表示用画像

イコカ本大賞POP

POP

大賞作とノミネート作品+一覧POP

イコカ本フェア書店写真
イコカ本大賞フェアイメージ
(ブックスキオスク尼崎店様 提供)

第2回ほな西へいこか本大賞(イコカ本大賞)実施決定!

本屋大賞実行委員会は昨年に引き続き、JR西日本(西日本旅客鉄道株式会社)のご協力のもとに、第2回「ほな西へいこか本大賞(イコカ本大賞)」を実施いたします。

実施詳細

本屋大賞×JR西日本 presents
第2回「ほな西いこか本大賞」(イコカ本大賞)

全国書店員の皆様の投票によって、"読むと西エリア(関西・北陸・せとうち・山陰・九州)のどこかへ旅にでかけたくなる日本の「文庫本」小説"を決定する文学賞です。

投票対象

読むと以下の西エリアのどこかへ旅にでかけたくなる日本の「文庫本」小説。
<関西・北陸・せとうち・山陰・九州エリア> 

  • 初版発行日は2025年7月末まで。奥付に準拠
  • 絶版は対象外です。
  • 単行本は対象外です。

選考方法

(1)1次選考

書店員の投票による「1次選考」の後、本屋大賞公式サイトでノミネート5作品を発表いたします。

投票期間:2025年8月18日(月)12時〜9月19日(金)23時59分

 ※ 一人1冊~3冊まで投票可
 ※ 20〜400文字のコメントが必須

   ※ 投票者の先着50名様に2,000円分の図書カードをプレゼント

(2)2次選考 10月頃、「2次選考」として、現役書店員から選考委員(複数名)を選出の上、座談会を実施し、ノミネート作品の中から、大賞作品を決定いたします。
(3)大賞発表  大賞発表は2025年12月上旬に、本屋大賞公式サイトおよび tabiwa公式SNS(Instagram・X:@tabiwa_official)で発表いたします。また、JR西日本管内の電車内広告での告知も行います。
   

★大賞発表後の2025年1月(予定)に、 フリーペーパー『LOVE書店!イコカ本大賞 特別号外』を、希望店舗様に無料で配布いたします。 
★受賞作品決定後、作品とコラボしたイベント企画または旅のコンテンツを、tabiwa by WESTERで企画予定です。

Menu
Close