2025/04/10
-
「本屋大賞」フェアを開催中の書店写真を公開!
-
2025/04/10
2025年本屋大賞決定・拡材ダウンロードはこちら書店店頭でお使いいただける拡材として、看板、ポスター、POPをダウンロード提供しております。ぜひご利用ください。
【ご案内】図書館、学校での拡材利用について、使用していただいて問題ありません。許諾確認の連絡は不要です。関連リンク:拡材ダウンロード -
2025/04/09
2025年本屋大賞『カフネ』決定のお知らせ「全国書店員が選んだ いちばん!売りたい本 2025年本屋大賞」の発表会を、4月9日(水)明治記念館にて行いました。
一次投票には全国の488書店より書店員652人、二次投票では 336書店、書店員 441人もの投票がありました。二次投票ではノミネート作品をすべて読んだ上でベスト3を推薦理由とともに投票しました。
その結果、2025年本屋大賞に『カフネ』阿部 暁子(著)講談社が決まりました。
-
2025/04/09
2025年翻訳小説部門1位『フォ-ス・ウィング―第四騎竜団の戦姫―』決定のお知らせ「翻訳小説部門」、今年1年に日本で翻訳された小説(新訳も含む)の中から「これぞ!」という本を選び投票したもの。第1位には、『フォ-ス・ウィング―第四騎竜団の戦姫―』レベッカ・ヤロス(著)、原島文世(訳)、早川書房が選ばれました。
-
2025/04/03
4月9日14時〜Youtubeライブ配信「2025年本屋大賞発表会」2025年4月9日(水)14時〜、本屋大賞発表会、Youtubeにてライブ配信も行います。ぜひご覧ください。
-
2025/04/02
2025年超発掘本『ないもの、あります』決定のお知らせ4月9日(水)の2025年本屋大賞の発表に先駆け、「発掘部門」の「超発掘本」が決まりましたのでお知らせします。
「発掘本」はジャンルを問わず、2023年11月30日以前に刊行された作品のなかで、時代を超えて残る本や、今読み返しても面白いと思う本をエントリー書店員が一人1冊選びました。
さらにその中から、これは!と共感した1冊を実行委員会が選出し「超発掘本!」として発表しました。
2025年「超発掘本」は『ないもの、あります』クラフト・エヴィング商會(著)、ちくま文庫に決まりました。
リンク:2025年超発掘本発表 -
-
2025/04/01
2025年度「SARTRAS」の助成決定のお知らせ2025年度本屋大賞事業は、昨年度に引き続き、一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS)の共通目的基金の助成をいただくこととなりました。
今後とも、本屋大賞事業、翻訳小説部門、超発掘本の運営を通じて、書店員がお薦めする良書を多くの皆さまにご紹介することで、健全な出版文化の育成、作家の支援、ひいては著作権の普及に貢献していきたいと考えております。 -
2025/02/07
本屋大賞ノミネートフェアの書店写真を掲載中!2025年本屋大賞ノミネートフェアを実施中の書店写真を随時公開中です。
様々な書店で工夫を凝らした展示を行っていますので、ぜひお店でご覧ください。書店写真:本屋大賞ノミネートフェア -
2025/02/03
2025年本屋大賞ノミネート10作決定!本年で第22回目となる本屋大賞。
一次投票を昨年12月1日より本年1月5日まで行い、全国の488書店、書店員652人の投票がありました。
その集計の結果、上位10作品が「2025年本屋大賞」ノミネート作品として決定しました!
■2025年本屋大賞ノミネート 【作品名五十音順】
- 「アルプス席の母」早見和真/小学館
- 「カフネ」阿部暁子/講談社
- 「禁忌の子」山口未桜/東京創元社
- 「恋とか愛とかやさしさなら」一穂ミチ/小学館
- 「小説」野崎まど/講談社
- 「死んだ山田と教室」金子玲介/講談社
- 「spring」恩田陸/筑摩書房
- 「生殖記」朝井リョウ/小学館
- 「成瀬は信じた道をいく」宮島未奈/新潮社
- 「人魚が逃げた」青山美智子/PHP研究所
ノミネート拡材:ダウンロードはこちらから
本日より3月2日まで二次投票を受付け、その投票の結果、大賞作が決まります大賞発表は4月9日を予定しております。
※投票は一次投票からご参加いただきます。二次投票からの参加はできませんのでご注意ください。本屋大賞の原点、 「書店員緊急座談会/「本屋さん大賞」を作ろう!」(PDFファイル:86KB)をぜひご一読ください。
-
2025/02/03
ノミネート作品用の拡材ができました!ノミネート全10作発表の書店店頭フェア用グッズを作りました。
PDF、JPGファイルとなっていますので、プリントアウトしてそのまま貼ったり、用紙サイズを拡大して大きな看板にしたり、お好みに合わせてご利用ください。
【ご案内】図書館、学校での拡材利用について、「図書館だより(印刷、web)」を含み、ご利用いただけます。なお、内容の変更、抜粋はせず、お使いください。許諾確認の連絡は不要です。
拡材ダウンロード:https://www.hontai.or.jp/kakuzai/ -
2025/01/20
2025年本屋大賞ノミネート発表は2月3日正午!2025年本屋大賞のノミネート発表は2月3日(月)正午を予定しています。
-
-
2025/01/03
本屋大賞部門、エントリーと投票締め切りは1月5日まで(1月5日に締め切りました)
全国の書店にお寄せいただいた「本屋大賞決定フェア」の写真ギャラリーを公開しました。随時、写真を追加いたします。