発掘部門2013年
2012年11月~2013年4月実施実施
2013年発掘部門全リスト
| タイトル | 著者名 | 出版社名 |
|---|
| しずかな日々 | 椰月美智子 | 講談社文庫 |
| ある小さなスズメの記録 | C・キップス | 文藝春秋 |
| だれも知らない小さな国 | 佐藤さとる | 講談社文庫 |
| 耳刈ネルリ御入学万歳万歳万々歳 | 石川博品 | ファミ通文庫 |
| パーフェクトマイル | N・バスコム | ヴィレッジブックス |
| 翼 | 白石一文 | 光文社 |
| 砂の女 | 安部公房 | 新潮文庫 |
| 装幀のなかの絵 | 有山達也 | 港の人 |
| 世界の夢の本屋さん | エクスナレッジ編 | エクスナレッジ |
| 河は眠らない | 開高健・青柳陽一 | 文藝春秋 |
| 永遠の故郷 夕映 | 吉田秀和 | 集英社 |
| イニシエーション・ラブ | 乾くるみ | 文春文庫 |
| 必死のパッチ | 桂雀々 | 幻冬舎文庫 |
| 幽霊詐欺師ミチヲ | 黒史郎 | 角川ホラー文庫 |
| 地を這う祈り | 石井光太 | 徳間書店 |
| 黄金の服 | 佐藤泰志 | 小学館文庫 |
| 出世花 | 髙田郁 | ハルキ文庫 |
| ニキの屈辱 | 山崎ナオコーラ | 河出書房新社 |
| 青森ドロップキッカーズ | 森沢明夫 | 小学館 |
| 夏美のホタル | 森沢明夫 | 角川書店 |
| ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち | R・アダムズ | 評論社文庫 |
| フライ, ダディ, フライ | 金城一紀 | 角川文庫 |
| 作者不詳 | 三津田信三 | 講談社文庫 |
| 書物狩人 | 赤城毅 | 講談社文庫 |
| 長い失恋 | 甘糟りり子 | 講談社文庫 |
| がんフーフー日記 | 川崎フーフ | 小学館 |
| 疫病神 | 黒川博行 | 新潮文庫 |
| 早雲の軍配者 | 富樫倫太郎 | 中央公論新社 |
| 夜の光 | 坂木司 | 新潮文庫 |
| 円卓 | 西加奈子 | 文藝春秋 |
| 美しい星 | 三島由紀夫 | 新潮文庫 |
| 日本最初の盲導犬 | 葉上太郎 | 文藝春秋 |
| 銀漢の賦 | 葉室麟 | 文春文庫 |
| ありふれた魔法 | 盛田隆二 | 光文社文庫 |
| もうすぐ絶滅するという紙の書物について | U・エーコ、J=C・カリエール | 阪急コミュニケーションズ |
| 金融探偵 | 池井戸潤 | 徳間文庫 |
| 世界記憶コンクール | 三木笙子 | 東京創元社 |
| 夜の写本師 | 乾石智子 | 東京創元社 |
| 孤島の鬼 | 江戸川乱歩 | 創元推理文庫他 |
| 文房具56話 | 串田孫一 | ちくま文庫 |
| 「量子論」を楽しむ本 | 佐藤勝彦 | PHP文庫 |
| 夜鳥 | M・ルヴェル | 創元推理文庫 |
| 学園連続殺人事件 | J・ヒルトン | ポプラ社文庫 |
| 指紋論 | 橋本一径 | 青土社 |
| 星やどりの声 | 朝井リョウ | 角川書店 |
| 人生は廻る輪のように | E・K・ロス | 角川文庫 |
| れんげ荘 | 群ようこ | ハルキ文庫 |
| おごそかな渇き | 山本周五郎 | 新潮文庫 |
| 家族写真 | 辻原登 | 河出文庫 |
| スエズ運河を消せ | D・フィッシャー | 柏書房 |
| 武士の娘 | 杉本鉞子 | ちくま文庫 |
| いとみち | 越谷オサム | 新潮社 |
| 愛のゆくえ | R・ブローティガン | ハヤカワepi文庫 |
| 妖精作戦 | 笹本祐一 | 創元SF文庫 |
| キツネ山の夏休み | 富安陽子 | あかね書房 |
| めぐらし屋 | 堀江敏幸 | 新潮文庫 |
| コンニャク屋漂流記 | 星野博美 | 文藝春秋 |
| 天冥の標 II 救世群 | 小川一水 | ハヤカワ文庫JA |
| 翼の帰る処 | 妹尾ゆふ子 | 幻狼ファンタジアノベルス |
| おすわりくまちゃん | S・パレントー | 岩崎書店 |
| 水の透視画法 | 辺見 庸 | 共同通信社 |
| ゲイルズバーグの春を愛す | J・フィニイ | ハヤカワ文庫FT |
| ロード&ゴー | 日明恩 | 双葉社 |
| 人生心得帖 | 松下幸之助 | PHP文庫 |
| 十階 | 東直子 | ふらんす堂 |
| 西の善き魔女 | 荻原規子 | 中公文庫 |
| ぼくと、ぼくらの夏 | 樋口有介 | 文春文庫 |
| 浴室 | J=P・トゥーサン | 集英社文庫 |
| つかぬことをうかがいますが… | ニュー・サイエンティスト編集部編 | ハヤカワ文庫NF |
| ボタニカル・ライフ | いとうせいこう | 新潮文庫 |
| 葉桜の季節に君を想うということ | 歌野晶午 | 文春文庫 |
| 僕は、そして僕たちはどう生きるか | 梨木香歩 | 理論社 |
| 幽霊人命救助隊 | 高野和明 | 文春文庫 |
| 風の墓碑銘 | 乃南アサ | 新潮文庫 |
| カバに会う | 坪内稔典 | 岩波書店 |
| 白鳥異伝 | 荻原規子 | 徳間書店 |
| 黄金を抱いて翔べ | 髙村薫 | 新潮文庫 |
| あなたを独りで、泣かせはしない | 楡井亜木子 | ポプラ文庫ピュアフル |
| 未来ちゃん | 川島小鳥 | ナナロク社 |
| 理由 | 宮部みゆき | 朝日文庫、新潮文庫 |
| 定吉七は丁稚の番号 | 東郷隆 | 講談社文庫 |
| グレート・ギャッツビー | F・S・フィッツジェラルド | 光文社古典新訳文庫 |
| 光の帝国 | 恩田陸 | 集英社文庫 |
| the TEAM ザ・チーム | 井上夢人 | 集英社 |
| スティル・ライフ | 池澤夏樹 | 中公文庫 |
| ディランを聴け!! | 中山康樹 | 講談社文庫 |
| 三陸海岸大津波 | 吉村昭 | 文春文庫 |
| 告白 | 町田康 | 中公文庫 |
| 少年H | 妹尾河童 | 新潮文庫 |
| 第2図書係補佐 | 又吉直樹 | 幻冬舎よしもと文庫 |
| 未踏の時代 | 福島正実 | ハヤカワ文庫JA |
| 船出 | 辻征夫 | 童話屋 |
| かわいそうだね? | 綿矢りさ | 文藝春秋 |
| 星を撒いた街 | 上林曉 | 夏葉社 |
| 私家版 | J=J・フィシュテル | 創元推理文庫 |
| 大誘拐 | 天藤真 | 創元推理文庫 |
| ヴェネツィアの宿 | 須賀敦子 | 文春文庫 |
| パイド・パイパー | N・シュート | 創元推理文庫 |
洋の東西、ジャンル、さらに刊行の新旧を問わず、書店員が「売りたい」と思った本、常日頃から思っている本を推薦。バラエティ豊かな本が集まりました。
【発掘部門とは】
ジャンルを問わず、2011年11月30日以前に刊行された作品のなかで、時代を超えて残る本や、今読み返しても面白いと思う本をエントリー書店員が一人1冊選びました。