| ねずみの騎士デスペローの物語 | ティモシー・バジルエリング,ケイトディカミロ | ポプラ社 |
| 本を読むわたし—My Book Report | 華恵 | 筑摩書房 |
| 狐笛のかなた | 上橋菜穂子 | 理論社 |
| 獣の奏者 I 闘蛇編 | 上橋菜穂子 | 講談社 |
| 妖怪アパートの幽雅な日常〈1〉 | 香月日輪 | YA!ENTERTAINMENT |
| A HAPPY LUCKY MAN | 福田栄一 | 光文社 |
| 闇の守り人 | 上橋菜穂子 | 新潮文庫 |
| 応急手当コツのコツ | 富家孝 | ワニ文庫 |
| 砂漠 | 伊坂幸太郎 | 実業之日本社 |
| 本格小説〈上〉 | 水村美苗 | 新潮文庫 |
| 青空のルーレット | 辻内智貴 | 光文社文庫 |
| 裂けた瞳 | 高田侑 | 幻冬舎文庫 |
| ベルカ、吠えないのか? | 古川日出男 | 文藝春秋 |
| 決定版 日本のいちばん長い日 | 半藤一利 | 文春文庫 |
| チョコチップ・クッキーは見ていた | ジョアン・フルーク | ヴィレッジブックス |
| 岳 〈1〉 | 石塚真一 | 小学館 |
| 江利子と絶対—本谷有希子文学大全集 | 本谷有希子 | 講談社文庫 |
| 皇国の守護者〈1〉反逆の戦場 | 佐藤大輔 | C・NOVELSファンタジア |
| 天空の蜂 | 東野圭吾 | 講談社文庫 |
| 「谷根千」の冒険 | 森まゆみ | ちくま文庫 |
| 悪意 | 東野圭吾 | 講談社 |
| 海賊モア船長の遍歴 | 多島斗志之 | 中央公論新社 |
| 白河夜船 | 吉本ばなな | 新潮文庫 |
| 不安な産声 | 土屋隆夫 | 光文社文庫 |
| アイの物語 | 山本弘 | 角川書店 |
| インドなんて二度と行くか!ボケ!!—…でもまた行きたいかも | さくら剛 | アルファポリス |
| サザエさん旅あるき | 長谷川町子 | 朝日新聞社 |
| しあわせのねだん | 角田光代 | 晶文社 |
| しあわせの書—迷探偵ヨギガンジーの心霊術 | 泡坂妻夫 | 新潮文庫 |
| ショートソング | 枡野浩一 | 集英社文庫 |
| スカイ・クロラ | 森博嗣 | 中央公論新社 |
| テロリストのパラソル | 藤原伊織 | 講談社文庫 |
| ビル・ゲイツの面接試験 | ウィリアム・パウンドストーン | 青土社 |
| リカってば! 〈1〉 | 長谷川スズ | 芳文社 |
| ワンコイン悦楽堂 | 竹信悦夫 | 情報センター出版局 |
| 完璧な涙 | 神林長平 | 早川書房 |
| 言い寄る | 田辺聖子 | 講談社 |
| 自転車少年記—あの風の中へ | 竹内真 | 新潮文庫 |
| 人格転移の殺人 | 西澤保彦 | 講談社文庫 |
| 世界を食いつくせ! | アンソニー・ボーデイン | 新潮社 |
| 舌の記憶 | 筒井ともみ | 新潮文庫 |
| 男の作法 | 池波正太郎 | 新潮文庫 |
| 中島らもの特選明るい悩み相談室〈その1〉ニッポンの家庭篇 | 中島らも | 集英社文庫 |
| 長崎乱楽坂 | 吉田修一 | 新潮文庫 |
| 鉄塔 武蔵野線 | 銀林みのる | ソフトバンク文庫 |
| 風と共に去りぬ | マーガレット・ミッチェル | 新潮社 |
| 復活の地 1 | 小川一水 | ハヤカワ文庫 JA |
| 妖異金瓶梅—昭和ミステリ秘宝 | 山田風太郎 | 扶桑社文庫 |
| 李陵・山月記 | 中島敦 | 新潮文庫 |
| フランクザッパ・ストリート | 野中柊 | 筑摩書房 |
| 狂人日記 | 色川武大 | 講談社文芸文庫 |
| 神様のパズル | 機本伸司 | ハルキ文庫 |
| 水の迷宮 | 石持浅海 | 光文社文庫 |
| 虹色天気雨 | 大島真寿美 | 小学館 |
| 箱崎ジャンクション | 藤沢周 | 文春文庫 |
| 雪沼とその周辺 | 堀江敏幸 | 新潮文庫 |
| 李欧 | 高村薫 | 講談社文庫 |
| 氷の海のガレオン/オルタ | 木地雅映子 | ピュアフル文庫 |
| 密やかな結晶 | 小川洋子 | 講談社文庫 |
| ハプスブルクの宝剣 | 藤本ひとみ | 文春文庫 |
| 一九三四年冬—乱歩 | 久世光彦 | 新潮文庫 |
| アトムの子ら | ウィルマーH.シラス | 早川書房 |
| 青春俳句講座 初桜 | 水原佐保 | 角川書店 |
| 袋小路の男 | 絲山秋子 | 講談社文庫 |
| しぶちん京都 | グレゴリ青山 | メディアファクトリー |
| タイム・リープ—あしたはきのう | 高畑京一郎 | 電撃文庫 |
| チグリスとユーフラテス | 新井素子 | 集英社 |
| ヒトのオスは飼わないの? | 米原万里 | 文春文庫 |
| みんな行ってしまう | マイケル・マーシャル・スミス | 創元SF文庫 |
| 江利子と絶対〈本谷有希子文学大全集〉 | 本谷有希子 | 講談社文庫 |
| 七回死んだ男 | 西澤保彦 | 講談社文庫 |
| 東京ミキサー計画—ハイレッド・センター直接行動の記録 | 赤瀬川原平 | ちくま文庫 |
| テロリストのパラソル | 藤原伊織 | 講談社文庫 |
| レインツリーの国 | 有川浩 | 新潮社 |
| 火の粉 | 雫井脩介 | 幻冬舎文庫 |
| 絵島生島 | 舟橋聖一 | 新潮文庫 |
| 求愛瞳孔反射 | 穂村弘 | 河出書房新社 |
| 世界は単純なものに違いない | 有吉玉青 | 平凡社 |
| 赤ちゃん教育 | 野崎歓 | 青土社 |
| 天使はモップを持って | 近藤史恵 | 文春文庫 |
| 凸凹デイズ | 山本幸久 | 文藝春秋 |
| 写らなかった戦後 ヒロシマの嘘 | 福島菊次郎 | 現代人文社 |
| バンギャル ア ゴーゴー | 雨宮処凛 | 講談社 |
| 蒼ざめた馬を見よ | 五木寛之 | 文春文庫 |
| トラブル・バスター | 景山民夫 | 角川書店 |
| 参加型猫 | 野中柊 | 角川文庫 |
| 密室の鍵貸します | 東川篤哉 | 光文社文庫 |
| 猛き箱舟 | 船戸与一 | 集英社文庫 |
| ともだちは海のにおい | 工藤直子,長新太 | 理論社 |
| わらの人 | 山本甲士 | 文藝春秋 |
| それでも、警官は微笑う | 日明恩 | 講談社文庫 |
| 好き好き大好き超愛してる。 | 舞城王太郎 | 講談社 |
| 死日記 | 桂望実 | 小学館文庫 |
| 十角館の殺人 新装改訂版 | 綾辻行人 | 講談社文庫 |
| ウケる技術 | 水野敬也,小林昌平,山本周嗣 | 新潮文庫 |
洋の東西、ジャンル、さらに刊行の新旧を問わず、書店員が「売りたい」と思った本、常日頃から思っている本を推薦。バラエティ豊かな本が集まりました。
【発掘部門とは】
ジャンルを問わず、2006年12月1日以前に刊行された作品のなかで、時代を超えて残る本や、今読み返しても面白いと思う本をエントリー書店員が一人1冊選びました。