第12回目となる2015年本屋大賞は2014年11月から一次投票を開始。一次投票には全国461書店580人、二次投票には286書店より342人もの投票がありました。二次投票ではノミネート作品をすべて読んだ上でベスト3を推薦理由とともに投票しました。
その結果、2015年本屋大賞に、『鹿の王』上橋菜穂子(KADOKAWA 角川書店)が決まりました。
~実施
第12回目となる2015年本屋大賞は2014年11月から一次投票を開始。一次投票には全国461書店580人、二次投票には286書店より342人もの投票がありました。二次投票ではノミネート作品をすべて読んだ上でベスト3を推薦理由とともに投票しました。
その結果、2015年本屋大賞に、『鹿の王』上橋菜穂子(KADOKAWA 角川書店)が決まりました。
大賞
383点
鹿の王
上橋菜穂子(著)
KADOKAWA
![]()
2位
310.0点
サラバ!
西加奈子(著)
小学館
![]()
3位
309.5点
ハケンアニメ!
辻村深月(著)
マガジンハウス
![]()
4位
239.0点
本屋さんのダイアナ
柚木麻子(著)
新潮社
![]()
5位
236.5点
土漠の花
月村了衛(著)
幻冬舎
![]()
6位
231.0点
怒り
吉田修一(著)
中央公論新社
![]()
7位
185.5点
満願
米澤穂信(著)
新潮社
![]()
8位
155.0点
キャプテンサンダーボルト
阿部和重・伊坂幸太郎(著)
文藝春秋
![]()
9位
131.0点
アイネクライネナハトムジーク
伊坂幸太郎(著)
幻冬舎
![]()
10位
42.5点
億男
川村元気(著)
マガジンハウス
![]()
その女アレックス
ピエール・ルメートル(著)
橘明美(訳)
文藝春秋
![]()
2位
ハリー・クバート事件
ジョエル・ディケール(著)
橘明美(訳)
東京創元社
![]()
3位
火星の人
アンディ・ウィアー(著)
小野田和子(訳)
早川書房
![]()
3位
ペナンブラ氏の24時間書店
ロビン・スローン(著)
島村浩子(訳)
東京創元社
![]()
3位
窓から逃げた100歳老人
ヨナス・ヨナソン(著)
柳瀬尚紀(訳)
西村書店
![]()
洋の東西、ジャンル、さらに刊行の新旧を問わず、書店員が「売りたい」と思った本、常日頃から思っている本を推薦。バラエティ豊かな本が集まりました。
【発掘部門とは】
ジャンルを問わず、2013年11月30日以前に刊行された作品のなかで、時代を超えて残る本や、今読み返しても面白いと思う本をエントリー書店員が一人1冊選びました。
![]()
本の雑誌増刊 『本屋大賞2015』
編者 ●本の雑誌編集部
刊行 ●2015年4月7日
定価 ●600円(税込み)
第12回目を迎えた本屋大賞のすべてを網羅した発表号! 大賞受賞作家の喜びの声から一次投票、二次投票、発掘部門に翻訳小説部門と書店員による最強ブックガイド。ここに掲載されているすべての本が本屋大賞です!
4回目となる本屋大賞「翻訳小説部門」。2013年12月1日から2014年11月30日までに発行された新訳を含む翻訳小説の中から「これぞ!」という本を選び投票したもの。
第1位には、『その女アレックス』ピエール・ルメートルさん著、 橘明美さん訳、(文藝春秋)が選ばれました。
第3位には同着で3作品が入りました。